2024.12.05
本日の給食
12月5日(木)の給食です。
ほし組の完了食はワンプレートで配膳しています。
今月の郷土料理は広島県です!
【もぶり飯】「もぶり」の名前の由来は広島の方言で「混ぜる、混ぜ込む」を意味する「もぶる」であると言われています。炊いたご飯に干し椎茸・ごぼう・人参・さやいんげんなどの野菜を混ぜ込んだものです。エビ・魚・貝類などを煮たり焼いたりしたものを混ぜることもあります。
【呉の肉じゃが】一般的な「肉じゃが」といえば、じゃが芋・肉・玉ねぎをメインに人参やキヌサヤなどを入れますが、「呉の肉じゃが」はじゃが芋・牛肉・糸こんにゃく・玉ねぎと決まった具材で作られるのが特徴です。
【レモン】広島県はレモンの生産量日本一を誇ります。レモンは温暖で降水量の少ない気候を好む果実であり、広島県の晴れの日が多く温かい気候で雨や雪が少なく乾燥しやすい気候がレモンに快適な地域です。
