入園案内

令和8年度 園児募集要項APPLICATION REQUIREMENTS

1号認定

入園資格および募集人員

全クラスに副担任・補助教諭が入り、ゆとりのある保育を行っています。
保育期間生年月日募集人数
保育期間
3年保育
生年月日
令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ
募集人数
5名
保育期間
2年保育
生年月日
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
募集人数
5名
保育期間
1年保育
生年月日
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
募集人数
5名

入園願書の受付

受付日時 令和7年10月1日(水)
  • 午前8時〜8時30分の間にお越し下さい。
  • 午前8時以前にお並びいただく必要は有りません。
    午前8時30分の時点で募集人数を超過する場合は、抽選を行います。
受付場所 石橋文化みつはこども園
池田市井口堂3丁目4番13号
持ち物
  • 入園願書
  • 入園諸費(下記をご確認ください。)
  • 受付後、返金対応は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

所要経費

入園諸費
入園検定料
入園検定料
40,000円
事務費
事務費
20,000円
入園願書受付の際にお持ちください。
保育料(無償) - 保育料無償化制度により、利用者負担額が無償化されました。
特定保育料 (月額)6,500円 ゆとりをもった教員配置に係る人件費、各種専門講師による保育に係る費用など。
行事費・教材費 (月額)1,000円 絵本代・衛生管理費用なども含みます。
給食費 (月額)6,000円 完全給食を実施しております(教育標準時間内)。
  • 上記所要経費は状況により金額を変更する場合があります。

保育時間と休園日

登園時間 8時30分〜9時
保育時間 月・火・木・金
月・火・木・金
9時〜14時30分
9時〜11時45分
休園日 日曜日・祝日(土曜日、長期休みは別途預かり保育)
給食日 完全給食
※遠足時はお弁当を持参していただきます。

2号認定

入園資格および募集人員

全クラスに副担任・補助教諭が入り、ゆとりのある保育を行っています。
保育期間生年月日募集人数
保育期間
3年保育
生年月日
令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ
募集人数
20名
保育期間
2年保育
生年月日
令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
募集人数
20名
保育期間
1年保育
生年月日
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
募集人数
20名

お申し込み方法

  1. 池田市子ども・健康部幼児保育課への問い合わせ
  2. 子ども・健康部幼児保育課の案内に従い申請
  3. こども園にて面談
  4. 入園

所要経費

保育料(無償) - 保育料無償化制度により、利用者負担額が無償化されました。
特定保育料 (月額)7,500円 ゆとりをもった教員配置に係る人件費、各種専門講師による保育に係る費用など。
行事費・教材費 (月額)1,000円 絵本代・衛生管理費用なども含みます。
給食費
主食費
主食費
(月額)1,500円
副食費
副食費
(月額)7,000円
遠足の際にはお弁当をお願いしています。
  • 上記所要経費は状況により金額を変更する場合があります。

保育時間と休園日

開園時間 7時〜19時
保育時間
標準時間
標準時間
7時~18時 18時以降は、延長保育(30分/400円)
短時間
短時間
9時~17時 7時~8時30分・18時以降は、延長保育
(30分/400円)
休園日 日曜日・祝日・年末年始
給食日 完全給食
※遠足時はお弁当を持参していただきます。

3号認定

入園資格および募集人員

保育期間募集人数備考
保育期間
0歳児
募集人数
9名
備考
生後6ヶ月から
保育期間
1歳児
募集人数
18名
備考
保育期間
2歳児
募集人数
18名
備考

お申し込み方法

  1. 池田市子ども・健康部幼児保育課への問い合わせ
  2. 子ども・健康部幼児保育課の案内に従い申請
  3. こども園にて面談
  4. 入園

所要経費

保育料(無償) - 市民税額をもとに毎年決定されます。
  • 上記所要経費は状況により金額を変更する場合があります。

保育時間と休園日

開園時間 7時〜19時
保育時間
標準時間
標準時間
7時~18時 18時以降は、延長保育(30分/400円)
短時間
短時間
9時~17時 7時~8時30分・18時以降は、延長保育
(30分/400円)
休園日 日曜日・祝日・年末年始
給食日 完全給食